日本のバーンスリーの第一人者、中川博志さんとネパールのバーンスリーの新星、Nagendra Raiさん。また、ここ最近めきめきと実力を上げているタブラー奏者Milesh Tandukarさんが加わり、迫力のある演奏会が期待されます。この機会にをぜひ、会場にお越しください。
日時:9月8日(金)17時開演
場所:アリアンセフランセーズ・小ホール/パタン・プルチョウク
チケット 一般500ルピー(学生300ルピー)
★中川博志さん
日時:9月8日(金)17時開演
場所:アリアンセフランセーズ・小ホール/パタン・プルチョウク
パタンの日本料理屋・だんらんさんのお向かいの小道を入ったところにあります。
(St.Mary's
School 近く)
チケット 一般500ルピー(学生300ルピー)
※チケットは当日、会場でお買い求めになれます。また、学生さんは身分証明書の提示が必要となります。
★中川博志さん
1950年、山形県生れ。1981年~1984 年インドのベナレス・ヒンドゥー大学音楽学部楽理科に留学、インド音楽理論を研究。大学のかたわら、バーンスリー(横笛)、ヴォーカルを習う。後にハリプラサード・チャウラースィヤー氏、故マルハール・クルカルニにバーンスリーを師事。自身の内外での演奏活動の他、聲明グループ<七聲会>のプロデューサーとして国内外の舞台公演制作、アジアの音楽を中心としたコンサートの企画制作の活動を続けている。香川大学(99)、京都市立芸大(00)、神戸山手女子短期大学(01~04)、龍谷大学(04~)、大谷大学(08~)、佛教大学(13~)非常勤講師。訳書に『インド音楽序説』(東方出版、1994)がある。